白髪は一本見つけるだけでも女性を大いに憂鬱にさせるものですね。
前髪やサイドなど鏡を見て自分でもわかる部分なら、見つけた時にすぐに対応できるから良いものの、問題は目の届かない後頭部や頭頂部。
見えない部分に生えた白髪は自分では気づかずに放置したままになりがち。
ということは、知らない間にいろんな人に白髪を目撃されているということ。これはちょっといただけませんね!
すでに生えている白髪はカットや白髪染めなどで対策ができますが、これ以上白髪を増やさないように対策をとることも重要なことです。
そのために効果的なのが、体の内側からの白髪予防です。
今回は、食事から白髪予防!美しい黒髪を作る栄養とおすすめレシピをご紹介します。
目次
白髪はなぜ白いまま生えてくる?

白髪は加齢のせいなのだから、食べ物に気を付けても変わらないのでは?という考えは間違いです。
白髪の髪そのものは健康な髪
まず、黒髪と白髪の違いはどこにあるのかご存知でしょうか?
色が白い髪は問題を抱えた髪である考えている方も多いようですが、それは誤解です。
白髪は、ただ髪を黒くするメラニン色素が含まれていないだけで、髪自体は健康な髪。黒髪と同じようにツヤやコシがあるものも多いのです。
色素不足になる理由と原因
では、今まで黒かった髪に十分なメラニン色素が入らなくなるのか?その理由として、
- メラノサイト(色素形成細胞)の活動低下や消滅
- メラニン色素の原料不足
の2つが考えられます。
メラノサイトの活動が衰え、数が少なくなればメラニン色素が作られなくなります。
またメラノサイトが元気でも、メラニン色素の原料が足りなければ、同じように十分なメラニン色素が作られません。
その原因は、
- 栄養不足
- 生活習慣の乱れ(睡眠不足・運動不足など)
- ストレス
- 加齢
があげられます。
栄養不足は深刻な問題
なかでも、過酷なダイエット、あるいはストレスによる暴飲暴食、偏った毎日の食事など、現代人の食生活の乱れは深刻な問題です。
また、食品添加物の問題も見逃せません。
これらを原因として、生命活動の維持の点で優先順位の低い髪には、美しい黒髪づくりに必要な栄養も十分に回されなくなり、白髪ができやすくなってしまうのです。
白髪が増えてきたなと感じたら、まずは食生活の見直しにまっさきに取り組みましょう。
黒髪づくりに役立つ栄養

では次に黒髪づくりに役立つ栄養素をご紹介していきます。
メラニン色素の原料 チロシン
まず真っ先に取り入れたいのが、メラニン色素の原料となるチロシンです。
チーズから発見されたチロシンは非必須アミノ酸の一種で、アドレナリン等の神経伝達物質の一つでもあるためストレスの多い方も積極的に摂取するようにしましょう。
チロシンは、チーズなどの乳製品、バナナやアボカドやリンゴなどの果物、マグロやカツオなどの魚類に多くふくまれています。
チロシナーゼを活性化する銅
メラノサイトがチロシンを原料としてメラニン色素を作る際にチロシナーゼという酵素が不可欠。
このチロシナーゼを活性化させる働きのある銅も黒髪づくりに大いに役立つ栄養素です。
銅は納豆やみそなどの豆類、エビやカニなどの魚介類、プルーンや杏子などの果物に含まれています。
メラノサイトを活性化するヨード
昔から美しい髪作りには海藻類と言われてきた理由は、海藻類にヨードが多く含まれているからです。
細胞の成長や代謝を促進する作用のあるヨードが、メラニン色素を作るメラノサイトを活性化させ白髪になるのを予防してくれます。
ヨードはワカメや昆布やひじきなどの海藻類、イワシやかつおなどの魚類に多く含まれています。
「バランス良く」が食の基本
白髪予防に役立つ3大成分をご紹介しましたが、これらだけを食べていれば白髪を防げるわけではありません。
摂取した栄養が十分に髪まで届くよう血行を促進するビタミンCやビタミンE、血管を広げるシトルリンなど、毎日バランスよく豊富な食材から様々な栄養を摂ることで、トータルでより効果的に白髪予防が実現できることをお忘れなく。
髪に良い成分をまとめて摂取!おすすめレシピ

それでは上記でご紹介した栄養を含む食材をメインに使ったおすすめレシピをご紹介します。
えびアボカドサンド
材料
- むきエビ 5尾
- アボカド 1/2個
- クリームチーズ 30g
- レタス 1枚
- 食パン(サンドイッチ用) 4枚
- マヨネーズ 大さじ1
- レモン果汁 適宜
作り方
- むきエビをさっと茹でる。アボカドはスライスし、レモン果汁をかけておく
- クリームチーズとマヨネーズをよく混ぜ合わせ、パンに塗っておく
- 2の上にアボカドとエビとレタスを乗せ、パンで挟んで完成!
サーモンのカルパッチョ
材料
- サーモン(生食用) 100g
- 玉ねぎ 1/2
- オリーブオイル 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- レモン汁 小さじ1
作り方
- サーモンを薄くカット、玉ねぎも薄切りにし、お皿に並べる
- オリーブオイル、醤油、レモン汁を混ぜ合わせかけて完成!
魚類は黒髪づくりに役立つ栄養がたっぷり。マグロやカツオなどのお刺身でも簡単に作れます。
バナナと豆乳のスムージー
材料
- バナナ 2本
- 豆乳 300㏄
- ハチミツ 適宜
作り方
- バナナの皮をむき、適度にカットしておく
- ミキサーに材料をすべていれて混ぜ合わせて完成!
お手軽が一番!
今回は忙しい人でも簡単・短時間で作れるお手軽レシピをご紹介しました。
いつも出来合いのものや冷凍食品、ファストフード等で済ませてしまうという方は、最初は手軽なものから作って慣れていくと良いでしょう。
まとめ
色素不足である白髪を予防するには、色素を作る細胞に働きかけ、色素の原料となる栄養をしっかり摂ることが重要です。
しかし、それだけでは不十分。より効果的に白髪予防をするためには、様々な旬の食材をバランスよく食べることが欠かせません。
たかが食事、されど食事です。
あなたが今食べている食事が体を作り、髪を作っていることを忘れず、一食一食を大切にしてくださいね。
そうすれば、自然と白髪ができにくくなっていくことでしょう。
コメントを残す