見た目年齢を想像以上にあげてしまう白髪にお悩みの女性の年齢層が年々下がってきているのをご存知ですか?
その原因は、ストレスや生活習慣の乱れによるもの。これらを原因とした白髪は、普段の心がけや生活の改善によって黒い髪に戻すこともできるのです。
中でも食事の改善はとても重要なポイント。そこで取り入れたい食材がゴマです。
今回は、白髪予防&改善にゴマは効果的?ゴマ油やペーストはどうなの?という疑問についてお答えします。
目次
ゴマが白髪予防におすすめの理由

抗酸化作用があると注目を集めるゴマ。実は髪の毛に良い成分もいっぱい含んでいるのです。
ゴマの栄養素
- タンパク質
- 脂肪
- カルシウム
- リン
- 鉄
- レシチン
- ビタミンE/ビタミンA/ビタミンD/ビタミンB1・B2などのビタミン
- アントシアニン(ポリフェノール)
- 亜鉛
- セレン
- 食物繊維
- ゴマグリナン
などが含まれています。
理想的な健康食材
髪の主成分である良質なたんぱく質をはじめ、若返りのビタミンであるビタミンE、ポリフェノールやビタミンCなどの抗酸化作用の高い栄養素が豊富であるゴマ。
そのほかにも、メラニン色素を作るチロシナーゼ酵素の合成にも不可欠な亜鉛ももちろん含まれていますし、チロシンからメラニンの生成を促進する必須ミネラルであり、メラノサイトの活動を活性化させる働きのあるカルシウムも含まれています。
また注目すべきは、ゴマの特有成分であるゴマリグナンです。
このゴマグリナンに多く含まれる物質がセサミンで、その名を耳にしたことがある方も多いことでしょう。
ゴマグリナンには、高い抗酸化作用だけでなく肝機能改善効果、血圧低下効果などの効果もあることが分かっています。
このように、美しい髪づくりだけでなく、黒髪づくりにも欠かせない栄養がバランスよく配合されている理想的な食材、それがゴマなのです。
ゴマの食べ方のポイント

次にゴマの食べ方のコツについてご説明します。
すりおろす
ゴマの栄養を効率良く摂取するには、すりおろして食べることが不可欠です。
ごまは硬い殻に覆われており、そのまま摂っても殻の内部にある栄養を取り込むことができずにそのまま排出されてしまうので要注意。
しっかり栄養を摂取・吸収するには、手間がかかってもすり下ろしてから食べるようにしましょう。
加熱する
せっかくのゴマの栄養をより効果的に摂取するには、ゴマを加熱調理することもおすすめです。
熱を与えることでゴマグリナンのセサミンがセサモール等の物質に変化し、さらに抗酸化力もアップ!
ゴマの種類
ゴマと一言で言っても、黒ゴマ・白ゴマ・金ゴマなどの種類があります。
栄養面からみると、金ゴマは含まれる油脂分が多いため少しカロリーが高め。
白ごまは必須脂質が多く、黒ゴマはカロリーが低くて食物繊維も豊富などの特徴がありますが、それほど大きな栄養価的な違いはありません。
ゴマのおすすめの食べ方

美しい黒髪づくりの強い味方になるゴマのおすすめの食べ方をご紹介します。
すりゴマ
加熱した後にすりおろしたゴマは手軽に食べられ、高い栄養を効率よく吸収できるオススメの食べ方です。
サラダやあえ物に振りかけて使ったり、味噌汁やスープに合わせたり、どんなものにも合わせられるので、常に食卓に用意しておくとよいでしょう。
オススメは牛乳に入れる方法です。牛乳に含まれるカルシウムの吸収を良くするので、黄粉やはちみつと一緒にお好みの量を入れて混ぜ合わせて飲むと相乗効果が期待できます。
ゴマペースト
いちいちゴマを加熱してすりおろすのは面倒くさいという方にはごまペーストがおすすめです。
すでにすり下ろされてペースト状になっているので、トーストやお菓子作りなどで手軽に使えます。温めた牛乳や豆乳に混ぜて飲むのもおいしいですよ。
ごまペーストを購入する際には原料の原産国や添加物などに気を付けるようにしましょう。品質も様々なので心配な方は手作りする方法もオススメ。
作り方は黒ゴマに水あめやはちみつを入れ、ごま油を入れてフードプロセッサーで混ぜるだけです。自分で作ればお好みのかたさや風味に仕上げられます。
ごま油
脂溶性のセサミンを効率よくとるならごま油が便利です。
ごま油にはセサミンが多く含まれており、より吸収しやすくなっているので、炒め物や揚げ油にごま油を使うことでしっかりセサミンを吸収することができます。
ただ、たんぱく質やビタミンやミネラル、食物繊維などは減っているので、別の食材で補うようにしましょう。
加熱した野菜にごま油と塩を振りかけるだけでできる簡単ナムルもぜひどうぞ。
一日の目安
ゴマの摂取の目安は一日当たりおおさじ1程度です。
もちろんそれ以上とっても過剰摂取の問題などもないのでご安心ください。
沢山とればすぐに白髪改善・予防効果があらわれるわけではありませんが、栄養価が高いゴマを取り続けることで必ず良い影響が表れてくるはずです。
大事なことは毎日続けること。ただし、無理に食べるとイヤになってしまうので、いろいろな食べ方を取り入れながら無理のない範囲で続けるようにしましょう。
まとめ
栄養価の豊富なゴマは、メラニン色素が十分に作られるように働きかけるだけでなく、高い抗酸化作用や肝機能向上の面からも黒髪づくりをサポートしてくれる魅力的な食材です。
より効果的に摂取できるよう、食べ方にも一工夫を加えて、毎日の食事で続けて摂るようにしましょう。
コメントを残す