妊娠中の白髪染めは危険?

妊娠中の白髪染めは危険?

待望の赤ちゃんを授かると、食べるものや生活習慣など、プレママは様々なことに気を付けるようになりますね。

妊娠中に避けたほうが良いとされることは多々ありますが、その中でも質問が多いのが妊娠中の白髪染めの使用です。

妊娠中もオシャレに過ごしたい、でも赤ちゃんに悪影響はないの?と不安に感じて迷っている方も多いことでしょう。

それでは、今回はプレママの白髪染めの使用についてご説明していきますね。


妊娠中の白髪染め使用の問題点

妊娠中の白髪染め使用の問題点

まず、妊娠中に白髪染めをする際に起こりうる問題点を挙げていきます。

肌が敏感化

妊娠中は、それ以外の時期に比べてお肌が敏感になります。それは、妊娠によってホルモンバランスが乱れるからです。

妊娠を維持するために女性の体の中のホルモンバランスは通常と異なっている状態。

肌が敏感になるだけでなく、今までO.Kだった刺激に対しても過敏に反応する可能性があることも否めません。

妊娠中、今まで使っていた化粧水等のスキンケアアイテムにもピリピリするようになった、肌が乾燥して粉を吹いたようになったというプレママさんは特に要注意。

これらは肌が乾燥肌化・敏感肌化しているサインなので、刺激の強い薬剤を使う白髪染めの使用は控えた方がよいでしょう。

経皮毒のおそれ

妊娠期間中に白髪染めを使うことで心配される方が多いのが経費毒の問題です。

経皮毒とは、皮膚から身体の中へ有害な化学物質が吸収されてしまうこと。

白髪染めに使われているアレルギー物質であり発がん物質でもあるジアミン系の薬剤などが頭皮に付着することで体内に吸収され、赤ちゃんに悪影響を及ぼすのではないか?と不安に感じる方も少なくありません。

医学的には、妊娠中に白髪染めを使うことで上記の成分が吸収され、体内の赤ちゃんに悪影響を及ぼすかどうかについては意見が分かれています。

白髪染めは毎日使うものではなく、数か月に一度という低頻度なので、一度や二度の使用で経皮毒を心配する必要はないという意見が多いようです。

しかし、使わない方に比べて少なくともその分の有毒なものが肌に触れる機会は確実に増えるわけですから、気になる方はジアミン系の白髪染めを使わない方がいいでしょう。

染める際の妊婦の体への負担

まだ不安定な妊娠初期、おなかが大きくなり内臓や腰や下半身に圧力がかかる妊娠後期など、白髪染めをする際の体にかかる負担も、妊娠中に白髪染めを避けたほうが良いとされる大きな理由です。

白髪を染める際、サロンで染める場合はずっと同じ姿勢で座って待っていなければなりませんし、薬剤を流す際にもおなかに負担がかかる姿勢で洗髪することになります。

特に妊娠後期はずっと同じ姿勢でいることはプレママ自身にとってつらいことですし、圧迫されて血行が悪くなったり、おなかの赤ちゃんにも負担となりおなかが張ってしまうこともあります。

また薬剤を使う際の白髪染めの独特のにおいも危険。

においに敏感になる妊娠初期(つわりがひどい方)には、サロンや自宅で白髪を染める際に発するにおいで気分が悪くなってしまうこともあります。

結論:妊娠中の白髪染めはNG?

このように、妊娠中の白髪染めは100%安全・ノーリスクと言い切れるものではありませんが、確実に母体に悪影響を与えるとも言い切れず、最終的にはプレママ本人の考え方や体調次第といえます。

ただ、白髪が気になって妊娠期間中を憂鬱に過ごすのは、プレママ本人だけでなく、お腹のなかの赤ちゃんにとっても良い影響を及ぼすことはありません。

妊娠中も白髪を気にすることなく過ごしたいなら、母体にストレスや負担をかけない方法で白髪をケアするとよいでしょう。


妊娠中の白髪ケアには?

妊娠中の白髪ケアには?

では、経皮毒の心配や染める際の母体への負担を与えずにできる白髪ケア方法をご紹介します。

ヘアカラーシャンプー・トリートメント

アレルギーや発がんのおそれのあるジアミン系染料等の刺激を与える成分を含まず、気になる白髪を次第に見えなくしていくことができるヘアカラーシャンプー・トリートメントの使用がおすすめです。

ヘアカラーシャンプーやトリートメントは、毎日のシャンプーやトリートメントと置き換えて使うだけで自然に白髪を染めていくことができるスグレモノです。

価格は一般的なシャンプーやトリートメントに比べて高くなりますが、成分に化学的なものを使っていないので経皮毒の不安も不要。

自然由来の肌に優しい成分で白髪の表面だけを染め上げていくため、敏感になっているプレママのお肌にも安心して使えます。

白髪染めのように速攻で染まるわけではありませんし、使い始めは連続して使用する必要がありますが、色がある程度染まれば1週間おきなど間隔をあけて使えばよいので経済的。

新しく生えてくる根元部分の白髪も自然に染まるので、プリン状態になることもありません。

またダメージヘアの補修効果もあるため、パサつきやダメージが気になるプレママの髪も自然とツヤとうるおいのある髪に導いてくれます。

白髪をカットする

それほど本数が多くない方は、白髪だけをカットする方法で白髪ケアするのもおすすめです。

手間はかかりますが、頭皮やほかの髪にダメージを与えることもない方法で最も安心。

白髪を切るのが面倒だからといって絶対に無理に白髪を引き抜いてはいけません。

毛穴や細胞を傷つけ、傷口にばい菌が入って頭皮の炎症や化膿などの頭皮トラブルを起こすおそれがあるばかりか、毛穴部分がダメージを受けてうねり髪や弱弱しい髪、白髪などの問題のある髪の毛しか生えてこなくなるおそれもあります。

最悪の場合、髪の毛が生えてこなくなることも。


まとめ

妊娠中の白髪染めについては人によって意見が分かれますが、最終的にはプレママの考え方次第です。

ただ、気になる白髪を、プレママさんの頭皮や髪・おなかの赤ちゃんを危険にさらすことなく自然に染めることができるヘアカラーシャンプーやトリートメントという便利なアイテムがあるので、あえて不安を抱きながら白髪染めを使う必要もありません。

妊娠中に気になる白髪をなんとかしたい場合は、白髪染めよりもヘアカラーシャンプーやトリートメントで対処するのがおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)