人間の体は、毎日食べている食べ物から作られています。それは髪の毛も同じ。
美しい黒髪でいつづけたいなら、見つけた白髪を白髪染めで隠すだけでなく、食事で黒髪づくりに役立つ栄養を取り入れ、体の中から白髪予防をしていくことが重要です。
では今回は、白髪予防におすすめの栄養と毎日のおかずに欲しい食べ物をご紹介していきます。
目次
白髪予防に役立つ栄養

まず、白髪を予防することができる栄養と食材を見ていきましょう。
メラニン色素の原料「チロシン」
まっさきに取り入れたいのが、髪の毛を黒くするメラニン色素の原料となるチロシンです。
チロシンはチーズから発見された非必須アミノ酸の一種です。
チロシンがなければメラノサイトが正常でもメラニン色素が作られることはありません。
チロシンが含まれるのは、
- チーズなどの乳製品
- まぐろやかつお、ひらめ、うるめいわし、ちりめんじゃこなどの魚介類
- アーモンドや落花生などのナッツ類
- 豆腐や納豆などの豆類
- バナナやリンゴ、アボカドなどの果物
チロシンは糖分と一緒に摂取すると吸収率が高まるので果物からの摂取が理想的です。
チロシナーゼを活性化させる「銅」
摂取したチロシンをメラニン色素に変える際に欠かせないのが酸化酵素のチロシナーゼです。
このチロシナーゼの合成を促進するも積極的に摂取しましょう。
銅を多く含むのは
- カニやエビ、たこやイカなどの魚介類
- レバーやフォアグラなどの肉類
- ごぼうやモロヘイヤ、パセリなどの野菜類
- アーモンドやカシューナッツ、松の実などの種実類
- ココア
- 抹茶
などがあります。
メラノサイトを活性化させる「ヨード」
チロシンやチロシナーゼの準備ができたら、メラノサイトの活性化にも取り組める栄養を摂りこみましょう。
海のミネラルとも言われるヨード(ヨウ素)は細胞の成長を促進し、代謝を活発化させる働きがあります。
同様にメラノサイトにも働きかけ、活性化させることができます。
ヨードを多く含む食べ物として、
- コンブやワカメ、ヒジキなどの海藻類
- かつおやイワシ、サバ、ブリなどの魚類
- 生芋こんにゃくや脱脂粉乳、卵黄など
があります。
今日から取り入れたい!黒髪に役立つおかずレシピ

それでは具体的に、上記の食材を取り入れたおすすめ黒髪レシピをご紹介します。
和食の定番おかず「ひじきの煮物」
材料
- ひじき 20g
- こんにゃく 1/2枚
- ごぼう 1/4本
- 人参 1/2枚
- あぶらあげ 1枚
- 大豆水煮缶詰 1缶
- サラダ油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 酒 大さじ3
- みりん 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- 水 500㏄
作り方
- 乾燥ひじきをたっぷりの水に入れて戻します。戻ったら軽く洗って水を切っておきます。
- ごぼうはささがきにして水にさらし、人参とこんにゃくと油揚げは短冊切りにします。
- 大豆水煮缶の水を切っておきます。
- 鍋に油を入れ熱し、水を切った1のひじきを入れて炒めます。
- 次にこんにゃくを入れてさらに炒めます。
- ごぼうと人参、あぶらあげ、大豆を入れてさらに炒めます。
- 砂糖・酒・水を入れ沸騰したら、みりんと醤油を入れ、落とし蓋をして15分煮て完成です。
ポイント
チロシンを多く含む大豆や油揚げ、銅を含むごぼう、ヨードを多く含むひじきやこんにゃくをバランスよく含んだ黒髪レシピです。
多めに作って作り置きしておくことが出来ますし、味に飽きたらチャーハンや卵焼き、コロッケなどに入れるなどリメイクレシピの幅も広いのも魅力です。
アボカドとナッツとチーズのサラダ
材料
- アボカド 1個
- リンゴ 1/4個
- ナッツ(お好きなもの)適量
- 粉チーズ お好みで
- マヨネーズ 大さじ1
- ハチミツ 小さじ1
- 塩コショウ 適宜
作り方
- アボカドのタネを取って皮をむき、食べやすい大きさにカットします。
- リンゴは半月切りにし、塩水にさらしておきます。
- ナッツをローストし砕きます。
- マヨネーズ、塩コショウ、はちみつ、2のナッツ、チーズをボウルに入れ混ぜ合わせた後、1のアボカドと水を切った2のリンゴを入れて和えて完成です。
ポイント
チロシンを含むチーズやアボカドやリンゴ、そして銅を含むナッツの入ったおしゃれなサラダです。
カロリーが高めなので美味しくても食べ過ぎに注意!
じゃこ入りきんぴらごぼう
材料
- ごぼう 1本
- じゃこ お好みの量
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- みりん 大さじ2
- ごま 適宜
- ごま油 適宜
作り方
- ごぼうを良く洗い、ささがきにして水にさらしておきます。
- フライパンにごま油を熱し、香りが立ってきたら水を切ったごぼうを炒めます。
- ごぼうに火が通ったら調味料を全て入れ炒め煮します。
- 仕上げにごま油を振りかけて完成です。
ポイント
チロシンを含むじゃこ、銅を含むごぼうを含んだ簡単料理です。
こちらもまとめて作っておき、リメイクする等でさらに楽しめます。
まとめ
白髪予防に役立つ栄養素と食材、そしてこれらを使ったおすすめおかずレシピをご紹介しました。
毎日の食事の内容に気を遣えば、自然と体の内側からの白髪予防をすることができます。
栄養バランスの取れた食事を摂って、いつまでも若々しい自分でありつづけましょう。
コメントを残す