増えてきた白髪を隠すために、白髪染めは手っ取り早くて簡単な方法ですね。
美容室で染めてもらうのもよし、手軽に自宅でセルフカラーリングするもよし。白髪染めの方法の選択肢は豊富にあるので、ご都合やお好み・気分で使い分けている方も多いことでしょう。
しかし、白髪染めで注意しなければいけないのが、頭皮(肌)への影響です。
頭皮が弱い方にとって、白髪染めで使われる薬剤は刺激が強烈。かぶれやかゆみ、炎症を起こして大変なことになってしまうこともあることでしょう。
それでは今回は、頭皮が弱い方も使える白髪染めについてご紹介します。
目次
白髪染めの頭皮トラブルの原因

白髪染めを使うと頭皮がピリピリするなどのトラブルを起こしてしまうという方は少なくありません。
犯人は「ジアミン」
白髪染めに含まれている成分の中で頭皮にトラブルを起こす原因となる成分は、パラフェニレンジアミン(PPDA)やパトラルエンジアミン(PTDA)の二つのジアミン系薬剤です。
このジアミン系薬剤は、肌が弱い人にとって大敵といっても過言ではありません。
まず、ジアミン系薬剤に対するアレルギー反応が一度出ると、その後もずっと反応するようになります。
また、それでも使い続けると、さらに症状が悪化してしまい、最悪の場合はアナフィラキシーショックを起こして命を危険にさらしてしまうおそれもあるのです。
アレルギーは突然に
アレルギーは、少量でも最初から反応する方もいれば、ある程度は許容できても一定のラインを超えると突然反応が出る方もいます。
そのため、今までジアミン系の白髪染めを使っても問題がなかった方も安心はできません。
ある日突然反応し、頭皮がピリピリする、かゆくなる、かぶれる、しっしんができる、皮膚がめくれる、顔がパンパンに腫れる等のアレルギー反応が出てしまうことも。
「わたしはアレルギーとは関係ない」と思い込み、「使い慣れた白髪染めだから」とパッチテストをしないで使用すると、突然のアレルギー反応に困ることになりかねません。
そのため、肌がもともと弱い方は当然のことながら、そうでない方も白髪染めを使う前にはどんなものでもパッチテストを行いましょう。
違和感を感じたら使わない
白髪染めを使った際に違和感を感じたら、すぐに使用をやめ、洗い流しましょう。
そして肌トラブル等のアレルギー反応がでたら念のため皮膚科の診察を受けるようにしてください。
上述した通り、ジアミン系薬剤に対するアレルギー反応は一度起こるとその後も起こります。
最初に起こったアレルギー反応が軽微だったからといってそのまま繰り返し使うとどんどん症状が悪化してしまうので、薬剤に少しでも反応してしまったら二度とジアミン系の白髪染めは使わないようにしてください。
非ジアミン系白髪染め

市販の白髪染めの多くがジアミン系薬剤を使った製品です。
そのためアレルギーが出てしまうと二度と白髪染めができないのでは?と思われるかもしれませんが、大丈夫。非ジアミン系の白髪染めを使えばよいのです。
ヘナ(植物染料)
古来から使われている植物ヘナを使った白髪染めの方法なら、肌が敏感な方やジアミン系薬剤にアレルギーがある方も安心してご使用になれます。
ヘナを乾燥させ粉末にしたものを水で溶き、髪の毛に塗っていくだけなので、使用方法はそれほど難しくありません。
ただ時間が少しかかるのと、においがある点、最初は2~3回繰り返して使う必要がある点を除けば、頭皮にも髪にも優しく、髪自身も美しくつややかになる白髪染め方法なのでおすすめです。
お歯黒式白髪染め(非酸化染料、非酸化染毛剤)
あまり知られていませんが、ジアミン系薬剤を使わないお歯黒式白髪染めという方法もあります。鉄イオンとタンニン、ヘマテイン等と反応させることで黒い色素を作って白髪を染色します。
ただ髪の毛が漆黒になるので、軽い感じで染めたい方には不向き。また、使用する際に温泉(硫黄)のような独特のにおいがある点と、髪の毛がごわつきやすくなる点がデメリットとして挙げられます。
ヘアマニキュア
髪の外側部分の色に色を乗せるヘアマニキュアも、非ジアミン系の白髪染めです。
ヘナやお歯黒と異なり、カラーバリエーションも豊富なのですが、表面を染めるだけなので白髪がうまく染まらなかったり、時間がたつと白髪部分だけが浮いて見えてしまったり、色持ちもあまりよくないなどのデメリットがあります。
ヘアカラーシャンプー・トリートメント
ジアミン系の白髪染めでかぶれてしまった人に最もおすすめなのが、このヘアカラーシャンプー・トリートメントといわれるアイテムです。
通常のシャンプーやトリートメントと同じように髪になじませて使うことで、自然に白髪に色が付いていくので使い方も手軽。
また成分も頭皮や髪に悪いものは入っておらず、逆に補修効果や栄養を与える成分を配合しているので、ダメージヘアの修繕も同時にできるすぐれものです。
一度の使用ではしっかりと染色できないため、使い始めは2~3日続けて使いましょう。色が定着すれば、毎日使わなくても数日や一週間に一度のペースで良い点も魅力。
おすすめのヘアカラートリートメントとして
- LpLpルプルプ
- ラサーナヘアカラートリートメント
- ポーラグローイングショットカラートリートメント
- 利尻ヘアカラートリートメント
などが人気となっています。
まとめ
頭皮が弱い方やアレルギーがある方にとっては、ジアミン系の白髪染めはとても危険。
リスクの高いジアミン系の白髪染めを使わなくても、非ジアミン系白髪染めを使えば白髪もきちんと染められるのでご安心ください。
気になる白髪は、頭皮や髪に優しいアイテムを使って対処していきましょう。
コメントを残す